ある雨の日、車を運転していて気になったのが、ワイパーの音。
「ギギッ…ギギッ…」と鳴るたびに、ちゃんと拭けていないし、視界もスッキリしない。
「そろそろゴムが劣化してるのかな」と思って、車屋さんに行ってみました。
スタッフさんに相談すると、こんな答えが返ってきました。
「今見てみましたが、ゴム部分の汚れを取れば、まだまだ使えますよ。
交換してもいいけど、まだその必要はないと思います。」
すっかりゴムのせいだと思い込んでいた私は「えっ、そうなんだ…!」と驚きました。
実際にゴムの部分を拭いただけで、音が静かになり、視界もクリアに。
あの不快な音は「劣化」ではなく、「汚れ」が原因だったのです。
この出来事、ふと美容にも当てはまるなと思いました。
肌の調子が悪いと、
・新しい化粧品を買ってみたり
・流行りのケアに飛びついてみたり
・「もう年齢的に…」とあきらめてしまったり
私たちは「何かを足す」ことや「買い替える」ことに意識が向きがちです。
でも本当は、一度立ち止まってプロに聞いてみることが大切なのかもしれません。
「最近、肌トラブルが気になる」
「乾燥が気になる」
「毛穴が目立ってきたかも…」
そんな時、私たちは新たな何かをつい探してしまいがちです。
でも、ちょっと待って。
それ、本当に“解決方法”になってる?
流行りを追う前に、見直してほしいこと
肌の調子が崩れているとき、
「新しく“足す”」ことばかりに目が向いてしまいます。
でも実は、トラブルの原因は“落とす”ケアにあることも少なくありません。
✔ メイクがきちんと落ちていない
✔ クレンジングの刺激が強すぎる
✔ 洗顔後にツッパリ感がある
✔ 朝もゴシゴシ洗っていない?
そういう小さな積み重ねが、知らず知らずのうちに肌の負担になって、「なんとなく調子が悪い肌」をつくってしまうことがあるんです。
肌は“引き算”で美しくなることもある
高価な美容液やトレンドの化粧水、美顔器を使っても、土台が整っていなければ、その効果も感じにくくなってしまいます。
たとえば、汚れたお皿にどれだけ高級な料理を乗せても、おいしそうに見えないように。
肌もまず「清潔に整えること」が基本です。
本当に解決したいなら、「落とすケア」を疑ってみて
今のケアを見直して、必要なら一度“足す”のをやめてみる。
それだけで、肌がふっと軽くなることがあります。
流行りのコスメは魅力的。
試したくなる気持ちもよくわかります。
でも、本当に肌の悩みを解決したいなら、まずは「落とすケア」から見直してみませんか?
お金をかけるならまずは「クレンジング」「洗顔」です。
お肌のプロに相談もできますよ!
「その“悩み”、本当にコスメのせい? 解決のカギは「落とすケア」でした。」へのコメント
コメントはありません