ニキビや肌荒れが起こる要因の一つに「ホルモンバランス」が関係します。
体の機能を整えるため「ホルモン」は欠かせないものです。
なかでも「女性ホルモン」は、月経周期やライフステージによる分泌量が変動するため健康だけでなくお肌にも様々な影響を与えます。
女性ホルモンとは?
たくさんあるホルモンの中で女性の卵巣でつくられるホルモンが女性ホルモンです。
妊娠・出産の機能づくりや女性らしい体づくりのために重要なホルモンです。
・エストロゲン(卵胞ホルモン)
皮脂を抑えてバリア機能を高める働きがあります。
・プロゲステロン(黄体ホルモン)
皮脂分泌が多くなり、水分や脂肪を貯める働きがあります。(むくみ・便秘)
生理前後にニキビができやすいのは、エストロゲンよりプロゲステロンが優位になりやすいためニキビの原因となります。
「やっぱり皮脂が多く出るからニキビができるんだな」
「皮脂をしっかり落とさなきゃ」
そう思って、強力なクレンジングや洗顔で皮脂を取り去ろうとするのは実はNG行為なんです。
ニキビができる原因は、毛穴が詰まることで→排出できなかった皮脂が悪化することでニキビになります。
ニキビ=皮脂と思いがちですが、水分をたっぷり含んだお肌なら柔軟な状態を保ち毛穴をふさぐことはありません。
毛穴が詰まらずに皮脂が排出できていれば問題はないのです。
生理前はエストロゲンが減少してしまうためバリア機能が低下してしまう時期(乾燥を感じる)でもあります。
バリア機能は皮脂と水分がバランスよく整うことが大切です。
肌の保湿をするならローションパックおすすめです!
自動的に皮脂が多く出るなら水分を私の手で増やしてあげようということです。
女性ホルモンの働きを知ってスキンケアをするのもおもしろいものです。
ホルモンバランスは自分でなんとかできるものではありませんが、スキンケアなら自由自在ですからね。