「朝は洗顔しない方がしっとりする気がする」
「乾燥するから水だけで済ませてる」
そんな声をよく聞きます。
確かに、洗顔のしすぎや強い洗浄力の洗顔料を使うと、必要なうるおいまで落としてしまうこともあります。
これからの季節は、汗もかくので乾燥をそれほど感じなくなるので余計必要なと思いがち・・・
でも実は、寝ている間にも皮脂やほこり、汗はしっかり肌に溜まっているんです。
それを放っておくと
・毛穴に皮脂が溜まって黒ずみの原因に
→ 放っておくと酸化して、毛穴がさらに目立つ悪循環に。
・ニキビや吹き出物ができやすくなる
→ 皮脂や汗、汚れが毛穴に詰まると、雑菌が繁殖しやすくなります。
・スキンケアの効果が半減してしまう
→ 汚れの上に化粧水をのせても、うるおいは浸透しません。
・メイクのノリや持ちが悪くなる
→ ベタついた肌はファンデーションがヨレやすく、崩れやすくなります。
…など、乾燥だけでなく肌トラブル全体を引き起こしてしまうことも。
つまり、「洗わない」よりも、“やさしく正しく洗う”ことが大事なんです。
ポイントは「落としすぎず、整える洗顔」
乾燥が気になる方におすすめなのは、お肌に優しい洗顔料を使うこと。
「ぬるま湯だけ」では落ちにくい皮脂や汚れも、泡洗顔なら肌をこすら図、潤いを残しつつスッキリオフできます。
こんな方こそ洗顔の見直しを!
・朝の洗顔は水だけ
・泡立てずにゴシゴシ洗っている
・洗顔後すぐに保湿していない
・乾燥が気になって洗顔を避けている
どれか一つでも当てはまったら、今日から少しだけ洗顔方法を見直してみませんか?