【日焼け止めの「PA」って何?】シミ・しわ・たるみの原因になるUVAを知ろう

日差しが強くなる季節、紫外線対策として欠かせない「日焼け止め」。
でも、パッケージに書かれている「PA+++」や「PA++++」って、ちゃんと意味を知っていますか?

今回は、PAの意味と選び方についてわかりやすく解説します。

「PA」とは?

PAは、「Protection Grade of UVA」の略。
つまり、紫外線A波(UVA)から肌を守る効果の高さを示す指標です。

UVAは肌の奥深く(真皮)まで届き、
シミ・しわ・たるみなどの「光老化」の主な原因になるといわれています。

しかもこのUVA、「曇りの日」も「室内」や「窓越しの光」でもしっかり肌に届いています!
だからこそ、「PA」がしっかり表示されている日焼け止めはとても重要なんです。

「PA+」「PA++」「PA+++」「PA++++」の違いとは?

PAは「+」の数で効果の高さを示しています。

「+」が多いほど、UVAからの防御力が高い=将来の肌老化の予防にもつながるというわけです。

「じゃあPA++++を選べば安心!」と思うかもしれませんが、防御力が高い=肌への負担も大きくなる可能性があります。

とくに敏感肌の方は、乾燥や肌荒れの原因になることもあるので気をつけましょう。

大切なのは「シーンに合わせた使い分け」です。

表を見ていただくとわかるように紫外線の浴びる量と比例していますよね。

肌に負担をかけすぎないようにしつつ、必要な防御をしっかり取り入れるのが賢い選び方です。

目に見えないUVAのダメージは、じわじわと蓄積されていきます。
「今日は曇ってるから大丈夫」「室内だから塗らなくていい」は、もう卒業!

・PAの意味を知って、正しく選ぶ。
・肌にやさしく、でもしっかり守る。

そんな日焼け止め選びで、未来の自分のお肌に差がつくこと間違いなしです。

ベタつく季節に、なぜMTプロテクトUVジェルがおすすめなの?