「まつ毛って、いつ生え変わっているの?」
そう思っている方、意外と多いんです。
まつ毛エクステをするとエクステがついたまつ毛が抜けるので、抜けたのがわかりやすくなるため「これってエクステをしたからかな・・・」とエクステがまつ毛によくないのかも?!と思うこともあるかもしれません。
でも実は、まつ毛エクステが原因ではなくてまつ毛にも“生え変わるサイクル(毛周期)”があって、たまたまエクステをしている毛は目立つだけです。
まつ毛エクステをすると抜ける=生え変わり周期が見える化される
ということなんです。
まつ毛の毛周期(もうしゅうき)ってなに?
毛周期とは、「まつ毛が生まれてから抜け落ちるまでの流れ」のこと。
まつ毛には、次の3つの期間があります。
① 成長期(せいちょうき)
まつ毛がぐんぐん伸びる時期(約30〜45日)
この時期に長く育てば、まつ毛も太く・強く・ハリのある毛になります!
② 退行期(たいこうき)
成長がストップして、毛根が弱くなる時期(約2〜3週間)
この時期は、新しい毛を育てる準備期間。無理に引っ張ると抜けやすいので注意⚠️
③ 休止期(きゅうしき)
まつ毛が抜けるのを待っている時期(約3〜4週間)
この時期のまつ毛は自然に抜け落ちていき、また新しい毛が生えてくる準備が始まります。
そしてまた「成長期」へ!
このサイクルが、約3ヶ月ほどで一周します。
私たちのまつ毛は、3ヶ月で全て生え変わっているということなんです。
でも毛周期は乱れることもあります。
・ストレス・加齢・ホルモンバランス
・まつ毛への強い刺激(こすりすぎ、ビューラーなど)
これらが原因でまつ毛の生え替わりスピードは変わります。
特に「成長期」が短くなってしまうと、まつ毛が細く・短く・抜けやすくなってしまうんです。
健やかなまつ毛のためにできること
だからこそ、毛周期を整えてあげるために大切なのが…
・まつ毛を傷めない習慣
・睡眠や食事など、体の内側からのケア
・《omeme lashserum》のようなまつ毛美容液のケア
特に成長期のまつ毛に栄養を届けてサポートすることで、ハリ・コシ・長さのある美まつ毛を育てていくことができます。
<まとめ>
・まつ毛も髪と同じように生え変わる
・約3ヶ月で1本ずつ生まれ変わっている
・成長期が大切!
・まつ毛美容液でケアすると毛周期も整いやすい
今あるまつ毛だけでなく、「これから生えてくるまつ毛」を大切にしてあげる!
それが、長く美しいまつ毛を育てる一番の近道です。