マスク生活が続きますね・・・暑くてかないません(汗)
マスクしているからと、お顔のお手入れが少し手を抜気がちになっていませんか?
そしてよく聞くようになった”マスク荒れ”
みなさんのお肌の状態はいかがでしょうか?
マスク荒れとは?
マスクをすることで、肌が敏感になって乾燥を感じたり、ニキビができたり、かゆみが出たりなど今まで感じなっかったお肌のトラブルを感じるようになることです。
こんな真夏に外でマスクをすることになるなんて考えてもみませんでした。
でも外出先でマスクをするということがマナーとなった今、マスク荒れを起こさないようにお肌をケアしてマスクに負けないお肌をつくることが大切です。
マスク荒れはなぜ起こる?大きな原因はこの3つです!
- 摩擦
おしゃべりするとお肌とマスクがスレて摩擦となります。お肌の表面がこすれて赤みやかゆみの原因になったりします。色素沈着の原因にもなります。
- 乾燥
水分をとったりお食事する時はマスクを外しますよね。外した瞬間一気にお肌から水分が奪われ思っている以上に乾燥の原因になります。
- ムレ
通気性の良いマスクもありますが、不織布のマスクの中の湿度は80%と言われています。雑菌が繁殖したり石油系のファンデーションにより酸化したり毛穴詰まりを起こしたりするためニキビの原因になったりします。
マスクをしているだけでこんなにもお肌にとってはとても過酷な状態になっているんです!
今までの夏のケアだけをしていては、ちょっとお肌には足りないかなということを感じていただけたら嬉しいです。
ではどういった対処法があるんでしょうか?
荒れないお肌をつくる対処法
- 摩擦を少なくする・・・日焼け止めやファンデーションを塗ることででお肌が直接マスクに当たらないようにする。
マスクをするとファンデーションはがヨレるからとベースメイクをしないという方も多いのではないでしょうか?
クリームやファンデーションはマスクとお肌のクッションの役割になります。 - ローションパックで保湿をする・・・乾燥を感じる時は、ローションパックがオススメです。
洗顔後コットンにローションを含み3〜5分(長すぎると余計乾燥します)お肌におきます。
乾燥が気になる時はスキンケアの時に毎日して見ると効果的です。
ローションパックの後は必ず乳液かクリームで蓋をしてあげましょう。
せっかくお肌を潤わせても蓋をしないと蒸発してしまい逆に乾燥を感じてしまうことになります。 - 清潔に保つ・・・清潔なマスクをつけることは大切ですが、マスクを取った後しっかりお顔を清潔にすることが最も大切です。
クレンジングや洗顔でしっかりお顔を洗いましょう。
その時も摩擦が少なくてすむクレンジングや洗顔料を使うことでお肌は生まれ変わります。
いかがだったでしょうか?
化粧品を変えていないのにお肌が敏感になってる気がするという方は、ちょっと心がけてみてくださいね。