肩こりの自覚がない人必見!実は身体が疲れてるサインとその対処法

「私、疲れてないから大丈夫」が危険!?
自覚のない肩こりと、“頭と身体のズレ”の話。

「最近どう?」って聞かれて
「まぁ、フツウかな」とか「特に良くも悪くもないよ」って答えること、ありますよね。

私もずっとそんな感じでした。
でも、ある時マッサージを受けたときにふと思ったんです。

「え、私こんなに身体がコリコリだったの!?」

マッサージがすっごく気持ちいい。
終わった後は身体がふわっと軽い。

でも施術を受ける前までは全然“疲れてる”って思ってなかったんです。

コリの自覚がない=疲れてない、じゃない。

先日お客様にも同じようなことを言われたんです。

「普段は気にならないんだけど、ほぐしてもらうとスッキリする」
「肩こってるなんて思わなかったのに…」って。

実はこれ、身体からのサインを“感じないようになっている”状態なんです。

・頑張りグセがある人
・我慢強い人
・完璧主義の人
・自分よりも誰かのことを優先しがちな人

こういうタイプの方ほど、本当は疲れてるのに気づかないことが多いんです。

これが“頭と身体のズレ”なんです!

頭では「大丈夫」「平気」と思ってる
でも身体は「ちょっと限界かも…」って叫んでる

そんな“ズレ”があると、本当の意味でのリラックスや回復がうまくできない。
だからこそ、自覚がないまま疲れが溜まってしまうんですよね。

背中のトリートメントで「今ここ」に戻る

【新オプション登場】背中から癒す、フェイシャルの新習慣

背中って意外とこわばっている場所。
背中をゆるめることで呼吸が深くなってリラックスモードに切り替わるんです。

背中がゆるむと、心もゆるむ。
これもズレを整える大事なステップだと感じています。

「疲れてないから、大丈夫」
そう思っていても、身体は悲鳴をあげているかもしれません。

・なんとなく眠りが浅い
・呼吸が浅い気がする
・無意識に肩に力が入っている
・疲れやすい
・イライラする元気もでない

そんなサインに気づけたときが、整えるチャンスです。
まずは、“気づくこと”から始めてみませんか?

フェイシャルエステ